WEKO3
アイテム
たんぱく質と脂肪酸の相互作用が運動を負荷したラットの攻撃行動に及ぼす影響
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/562
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/562a958eee5-be7c-4ae9-a682-a2d250c0350e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-01-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | たんぱく質と脂肪酸の相互作用が運動を負荷したラットの攻撃行動に及ぼす影響 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Effect of the interaction of protein and fatty acids and exercise on aggressive behavior of rats fed experimental diets | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *Caseins(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Alpha-Linolenic Acid(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サフラワー油(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *攻撃性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オメガ3脂肪酸(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *不飽和脂肪酸(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 植物油(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動物の行動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *動物の身体調整 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *大豆タンパク質(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Sprague-Dawleyラット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シソ科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オメガ6脂肪酸(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オリーブ油(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Perilla Seed Oil(薬理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ラット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動物 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
坂井, 恵子
× 坂井, 恵子× 倉津, 美里× 榎田, 幸× 園山, 千里× 寺師, 明里× 庵, 瑠伽 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】栄養と運動が情動行動の攻撃行動に関与していることは示唆されている。本研究では,動物性または植物性たんぱく質とn-9系・n-6系・n-3系脂肪酸との組合せがラットの攻撃行動に及ぼす影響について,運動を負荷したラットで比較検討を行った。【方法】4週齢のSprague-Dawley系雌ラットを6食餌群に無作為に分け,実験飼料で13週間飼育した。実験飼料:動物性たんぱく質としてカゼイン,植物性たんぱく質として大豆たんぱく質,脂質はn-9系オリーブ油,n-6系紅花油,n-3系エゴマ油を使用した。ほかの成分は全ての食餌群とも同じであった。攻撃行動実験:ラットの胴体のサイズと同じ大きさの筒を使用して対戦させ,先に筒から出た方を負けとして行った。運動:ラット用トレッドミルを使用して行った。【結果】たんぱく質と脂質が同じ食餌群の運動負荷の有無によるラットの攻撃行動では,オリーブ油群のカゼインでは運動の効果は見られなかったが,大豆たんぱく質では運動負荷の攻撃行動が著しく増加した。紅花油群はカゼインでは運動負荷で攻撃行動は増加,大豆たんぱく質で著しく低下した。エゴマ油群の攻撃行動は,運動負荷によりカゼインと大豆たんぱく質ともにコントロールより顕著な減少が認められた。カゼインの方が大豆たんぱく質よりも攻撃行動はどの脂肪酸でも高い傾向であった。さらに,カゼインの攻撃行動は,運動負荷に関わらずエゴマ油群と紅花油群がオリーブ油群よりも上昇した。大豆たんぱく質の攻撃行動は,オリーブ油群で運動負荷によりコントロールより顕著に増加したのが認められた。【結論・考察】攻撃行動は,動物性たんぱく質のカゼインの方が大豆たんぱく質よりも運動の有無に関わらず上昇した。更に,脂肪酸の質により運動の効果は異なった。本研究での運動は,週2回のトレッドミル5分間という軽い負荷であったので,もっと強度の運動と栄養と攻撃行動の関係については今後の課題である。(著者抄録) | |||||
書誌情報 |
鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要 en : Bulletin of Faculty of Nursing and Nutrition, Kagoshima Immaculate Heart University 巻 25, p. 20-24, 発行日 2021-05 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-4303 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11824432 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 40022600531 |