ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要
  2. 21号(2017)

乳酸菌摂取と脂質および自発運動がラットの攻撃行動に及ぼす影響

https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/413
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/413
80834e42-73ed-4204-9abf-bd5d44f9af42
名前 / ファイル ライセンス アクション
乳酸菌摂取と脂質および自発運動がラットの攻撃行動に及ぼす影響.pdf 乳酸菌摂取と脂質および自発運動がラットの攻撃行動に及ぼす影響 (751.0 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-24
タイトル
タイトル 乳酸菌摂取と脂質および自発運動がラットの攻撃行動に及ぼす影響
タイトル
タイトル The effect of fatty acid and spontaneous exercise on aggressive behavior of rats fed yogurt
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 乳酸菌,脂肪酸の質,自発運動,攻撃行動
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aggressive behavior, probiotic diet, dietary fat, spontaneous activity, yogurt
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 坂井, 恵子

× 坂井, 恵子

WEKO 379
CiNii ID 9000003762598

ja 坂井, 恵子
ISNI

ja-Kana サカイ, ケイコ

Search repository
吉田, 有希

× 吉田, 有希

WEKO 929

吉田, 有希

Search repository
古河, 里菜

× 古河, 里菜

WEKO 928

古河, 里菜

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目 的:乳酸菌摂取の効果は,腸内環境を良好に保ち健康維持に寄与すると報告されているが,乳酸菌摂取と情動機能との関係については未だ明らかでない。本研究では,情動機能の一つである攻撃行動における,脂質の質の違いと自発運動が乳酸菌摂取の効果に与える影響について比較検討を行った。
方 法:Sprague-dawley系雌ラットの4週齢を実験飼料で12週間飼育を行った。実験飼料は標準食と乳酸菌含有食(乳酸菌食)に分け,各々を脂質としてオリーブ油,エゴマ油,コーン油を使用した食餌群に分けた。糖質,たんぱく質,脂質のエネルギー%は,標準食および乳酸菌食ともに57.3%, 19.1%, 23.6% であった。更に,各食餌群の中に自発運動の有り・無しのグループを設定して行った。
行動実験:実験飼料で飼育後3週目より最終週まで既報1)の方法で行った。対戦時間は3分間とし,先に筒から出た方を負けとして行った。尚,本研究の動物実験は鹿児島純心女子大学動物実験指針に従って行った。
結 果:乳酸菌摂取における脂肪酸と自発運動がラットの攻撃行動に及ぼす影響をみると,オリーブ油とエゴマ油は同じ傾向を示し,自発運動の有りの場合の乳酸菌食の攻撃性は標準食より低くなり,特にエゴマ油では有意に低下したのが認められた。一方,コーン油では,自発運動の有りの場合の乳酸菌食の攻撃性は標準食より高い傾向を示し,自発運動の無い場合の乳酸菌食より有意に上昇した。乳酸菌食の影響は自発運動の有無に関わらずエゴマ油群で顕著であった。また,自発運動の効果については,コーン油の攻撃パターンはエゴマ油やオリーブ油とは異なっていた。
結 論:乳酸菌摂取の効果は同時摂取による脂質の質および自発運動を行うことによって変動したので,ヒトでも同様のことが生じる可能性が示唆された。

1)坂井恵子他,脂質過剰食と糖質過剰食がダイエットの体重・身長変動と攻撃・不安行動に及ぼす影響.鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要,18: 19-25,2014
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A lot of microbes in gut play beneficial effects of human for keep healthy. However, the effect of the interaction of probiotic diet and fatty acids on aggressive behavior is remained unclear. The aim of this study was to clarify the effects of yogurt with n-3, n-6 and n-9 fatty acids on aggressive behavior of rats. Further, we compared the effects of spontaneous exercise (EX) in rats fed each experimental diet.
Method: Sprague-Dawley rats fed either with (lact) or without (control) yogurt for 12 weeks. Further, each diet group had three kinds of fatty acid group: egoma oil (n-3), corn oil (n-6), olive oil (n-9). The rats fed same amount of calories per day during the experiment.
Result: the aggressive behavior showed that EX+ of lact showed lower than EX- of lact in egoma and olive group. In contrast, the aggressive behavior of corn showed that Ex+ of lact was higher than EX- and lact.
Conclusion: The effect of probiotic diet was varied from different qualities of fatty acids, and also short spontaneous exercise in rats. In addition, this result also suggested it may be occurred in human.
書誌情報 鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要
en : Bulletin of Faculty of Nursing and Nutrition, Kagoshima Immaculate Heart University

巻 21, p. 35-40, 発行日 2017-05
出版者
出版者 鹿児島純心女子大学看護栄養学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-4303
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824432
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40021344338
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:45:16.679832
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3