ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要
  2. 16号(2012)

給食経営管理実習での実施給食についての検討 : 実施献立の栄養価計算による塩分計算値と,実施給食における実測塩分量の差について

https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/75
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/75
075a54af-f3fb-476c-b07b-88875641b361
名前 / ファイル ライセンス アクション
HAYASHI-TAKEDA-KA16.pdf HAYASHI-TAKEDA-KA16 (4.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-01
タイトル
タイトル 給食経営管理実習での実施給食についての検討 : 実施献立の栄養価計算による塩分計算値と,実施給食における実測塩分量の差について
タイトル
タイトル Examination of the executed menu in the menu institutional food service management training : Difference between salinity by the calculation of nutritive value and the actual surveyed salt in the executed menu
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 実施献立
キーワード
主題Scheme Other
主題 塩分量
キーワード
主題Scheme Other
主題 大量調理
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 executed menu
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 salinity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 quantity cooking
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(英)
言語 en
値 Departmental Bulletin Paper
著者名(日) 林, 葉子

× 林, 葉子

WEKO 348

林, 葉子

ja-Kana ハヤシ, ヨウコ

Search repository
安藤, より子

× 安藤, より子

WEKO 365

安藤, より子

ja-Kana アンドウ, ヨリコ

Search repository
安楽, 絵美

× 安楽, 絵美

WEKO 366

安楽, 絵美

ja-Kana アンラク, エミ

Search repository
北之口, 陽子

× 北之口, 陽子

WEKO 367

北之口, 陽子

ja-Kana キタノクチ, ヨウコ

Search repository
森田, 由佳

× 森田, 由佳

WEKO 368

森田, 由佳

ja-Kana モリタ, ユカ

Search repository
竹田, 千重乃

× 竹田, 千重乃

WEKO 369
CiNii ID 9000002492917

ja 竹田, 千重乃
ISNI

ja-Kana タケダ, チエノ

Search repository
著者所属(日)
値 鹿児島純心女子大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 現代において,メタボリックシンドロームが強く疑われる者,その予備軍に該当する者の比率が年々増加傾向にある。血圧はその診断基準の一つとされ,食生活指針では塩分を控えめに摂ることが推奨され,年次推移では食塩摂取量は減少傾向にあるが,目標値には達していない状況にある。
 本学では給食経営管理実習という大量調理を目的とした実習を実施し,献立作成,発注,調理,配膳までの一連の流れを体験する。その中で大量調理による塩分量に注目し,実施献立の栄養価計算による塩分計算値と調理後の実測塩分量を比較した。その結果,全体的において塩分の計算値の方が実測値よりも高いが,和食や洋食,中華による傾向はみられず,食種別(主食,主菜,副菜,汁,デザート)によって違いはあるものの,ほぼ計算値の方が高い傾向にあり,栄養価計算による塩分量と実測塩分量とでは差があるということがわかった。食材を水で戻す操作や茹でるなどの下処理方法や,加熱や混合などによる調理操作,盛り付けの仕方により,その塩分量に影響を与えたと考えられた。食品成分表に収載されている食材と本研究で実際に使用した食材とは異なるので,塩分量にある程度の違いがでてくるのは仕方がないと思われるが,本研究により大量調理による実施献立の塩分計算値と実測塩分量の違いが明らかになったことは,今後の大量調理の献立作成に大いに役立つと考えられる。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Today, the ratio of people suspected strongly of metabolic syndrome and those who are likely to develop the symptom is increasing every year. Blood pressure is one of the diagnostic criteria; moderate intake of salt is recommended in the dietary guidelines. Although salt intake is on a declining trend on a yearly basis, it needs to be noted that people tend to take salt more than the desired value.
Kagoshima Immaculate Heart University carried out Menu Institutional Food Management Training, the training program aiming at quantity cooking. During the training, we experience a series of flows from managing menu, ordering, cooking, to dishing up. We closely look at the amount of salt in the quantity cooking and made a comparison between the calculated salt value based on the nutritive value in the executed menu and the actual measured salt. As a result, on the whole, the calculated value of salt in the menu was higher than the actual measurement regardless of the type of food (Japanese food, Western food, and Chinese food). However, it was found that the value was affected by the differences of food classification (staple food, main dish, side dish, soup and dessert); there was a difference between the salinity in the calculation of nutritive value and the actual measured salt. The cooking operation in the preparation process such as soaking the food in water or boiling, the cooking process of heating and mixing, and dishing up all seemed to have affected the salinity. It is inevitable that the difference in the salinity arises since the value computed based on the food composition table differed, to some extent, from that of the food actually used. However, recognizing the difference between the calculated nutritive value and the actual salt measured in the quantity cooking, as found in this study, will be of a great help to future menu managing in quantity cooking.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824432
書誌情報 鹿児島純心女子大学看護栄養学部紀要
en : Bulletin of Faculty of Nursing and Nutrition Kagoshima Immaculate Heart University

巻 16, p. 21-30, 発行日 2012-07
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:50:57.388012
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3