WEKO3
アイテム
アメリカ英語における義務の仮定法の研究 : 1948年度アメリカベストセラーを通して
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/200
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/200e593278d-0512-4bcf-8a92-0f6f4ea8e824
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | アメリカ英語における義務の仮定法の研究 : 1948年度アメリカベストセラーを通して | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Mandative Subjunctive in American Bestsellers of 1948 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | mandative | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | subjunctive | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | American English | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | grammar | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | history | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
値 | 研究ノート | |||||||||
記事種別(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Research Note | |||||||||
著者名(日) |
三間, 晶生
× 三間, 晶生
WEKO
308
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
値 | 鹿児島純心女子大学 | |||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Faculty of International Human Studies Kagoshima Immaculate Heart University | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 『国際言語文科研究』10(2004)の拙論で1998年度ベストセラーの分析に基づき義務の仮定法を調査したが、今回は50年遡った1948年度のベストセラーを使い、そこに見られる義務の仮定法を調べ、それに基づき50年の問にどのような変化が見られるか、比較を試みた。また、1948年度のアメリカのベストセラーリストに、イギリス人作家ウィンストン・チャーチルの作品も載っていることから、彼の作品も同時に使い、イギリスとアメリカの英語の義務の仮定法の比較対照もおこなった。 | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12012192 | |||||||||
書誌情報 |
国際人間学部紀要 en : International human studies 巻 13, p. 101-116, 発行日 2007-03-31 |