WEKO3
アイテム
高校生の登校回避感情と登校理由から考察する不登校とその支援 : 大学生を対象とする回顧法の質問紙調査から
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/139
https://kjunshin.repo.nii.ac.jp/records/1396bdb73d6-9a16-4743-bf9f-52efce1e6c40
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高校生の登校回避感情と登校理由から考察する不登校とその支援 : 大学生を対象とする回顧法の質問紙調査から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Examination of school-aversion and reasons for attendance at school in high-school-age by retrospective method and implication for support to non-attendant school | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 登校回避感情 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 登校する理由 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不登校 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | school-aversion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reason for attendance at school | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | non attendance at school | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
著者名(日) |
上加世田, 寛子
× 上加世田, 寛子× 若本, 純子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科心理臨床学専攻1年 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では大学生を対象に, 自分自身の高校時代の登校回避感情や登校理由を回顧法にて回答してもらう質問紙調査を実施し,登校回避感情,登校する理由の現状把握,ならびに登校回避感情を持つ場合,それでも登校を続ける理由は何なのかについて検討を行った。まず,登校回避感情の実態として,だるい,眠いなどの<倦怠感>が他の理由に比べ有意に高く,中でも登校回避感情の強い個人の方が<倦怠感>を感じていることが見出された。次に,登校する理由の検討において,登校回避感情を有する者には登校へと有意に結びつく理由は見出すことができなかった一方で,<親からの圧力>は登校する理由としては他の理由に比べ低いことが明らかになった。最後に,登校回避感情を抱いているとき,登校するか否かを規定する登校する理由の違いとして,将来のため,進学のためなどの<将来への展望>において有意差が見出され,登校する群のほうが有意に高い結果となった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The present research examined that school-aversion and reasons for attendance at school in high-school-age, and the reasons for going on with the school attendances when students have school-aversion. The investigation was conducted by retrospective method with undergraduates. Results were as follows: (1)as the present condition, it showed that weary feelings is a significant factor for absence from school. In addition, students who usually have school-aversion showed a significant higher-score of "weary feelings" than who seldom have school-aversion. (2) The examination of reasons for school attendant students who had school-aversion didn't found school attendance reasons connected to attendant behaviors. Whereas, it was found that "parental pressure" is lower than other reasons for school attendance. (3) It was showed that the factor whether attend to or be absent from school is "the perspective for the future", having school-aversion. |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12423823 | |||||
書誌情報 |
鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科紀要 巻 5, p. 29-36, 発行日 2010-03-31 |